団体の概要
					協会のご案内
					
							団体名  | 
										一般社団法人高知県LPガス協会  | 
									
|---|---|
代表者  | 
										会長公文 秀明  | 
									
所在地  | 
										〒780-8031 高知県高知市大原町80-2高知県石油会館内 TEL088-805-1622FAX088-831-0404  | 
									
アクセスマップ
						団体の沿革と活動内容
					団体の沿革
						創 立  | 
										昭和38年4月 任意団体として発足(名称:高知県LPガス保安協会)  | 
									
|---|---|
法人化  | 
										昭和43年2月 平成25年4月一般社団法人に移行  | 
									
会員数  | 
										正会員177賛助会員24合計201  | 
									
会 長  | 
										公文秀明  | 
									
事務局  | 
										高知市大原町80-2高知県石油会館内  | 
									
地 域  | 
										県下を13地域にブロック分けし災害対策担当者を置く 土佐清水ブロック、宿毛ブロック、中村ブロック、高幡ブロック、須崎ブロック、高吾北ブロック、高吾ブロック、土佐ブロック、高知ブロック、嶺南ブロック、嶺北ブロック、安芸ブロック、室戸ブロック  | 
									
目 的  | 
										この法人は、LPガス(液化石油ガスの保安の確保及び取引の適正化に関する法律(以下「液化石油ガス法」という。)第2条及び高圧ガス保安法液化石油ガス保安規則第1条に規定する「液化石油ガス」をいう。以下同じ。)の保安の確保と会員LPガス事業等の総合的な発展に必要な事業を行い、LPガスによる災害の防止と公共の福祉の増進を図り、もって県民生活の向上に寄与することを目的とする。(定款第3条)  | 
									
活動状況
						- LPガス保安の確保に関する企画、調査、研究、指導、教育及び啓発に関する事業
 - LPガスの取引の適正化に関する企画、調査、研究、指導及び啓発に関する事業
 - LPガス事業者の健全な経営並びに流通合理化に関する企画、調査、研究、指導、教育及び啓発に関する事業
 - LPガスの安定供給の確保に関する企画、調査、研究及び啓発に関する事業
 - 災害対策及び災害発生時の支援並びに復旧に関する企画、調査、研究及び啓発に関する事業
 - LPガス事業等の資格取得に関する講習及び検定の実施
 - 関係官公庁及び関係諸団体との協力連携並びに委託事業の実施
 - その他この法人の目的を達成するために必要な事業
 
業務計画等
					
						
							
								新型インフルエンザ等対策業務計画新型インフルエンザ等対策(新型コロナウイルス感染症対策を含む)業務計画をPDFファイルでご覧頂けます。
								国民保護業務計画国民保護業務計画をPDFファイルでご覧頂けます。
							
						
					
					
				
新型インフルエンザ等対策業務計画新型インフルエンザ等対策(新型コロナウイルス感染症対策を含む)業務計画をPDFファイルでご覧頂けます。
国民保護業務計画国民保護業務計画をPDFファイルでご覧頂けます。